奇抜で珍しい遊具な公園『ケルナー広場』に行ってみました。ドイツの「ハンス・ゲオルク・ケルナー氏」がデザインした遊具で、自ら考え想像力や発想力を育むための遊具らしい。場所:群馬県高崎市
金色の巨大な大黒様がある「中之嶽神社」に行く!
呉服商が作った人力大洞窟『洞窟観音』に潜入!
ブサイクすぎる神社の狛犬があるという『天城神社』に行ってみました。両狛犬と…
ミッキーの顏がある公園『ネズミ公園』に行ってみました。さすがに上空からじゃ…
糸島市と福岡市の間にある日向峠に、青い自由の女神像があります。しかしなぜこ…
猿倉山頂上にある、城の形した展望台【風の城】に行ってみました。猿倉山森林公…
落ちそうで落ちない岩がある『ゆるぎ岩』まで登山して行ってみました。約5メー…
大通り沿いに鳥居が立つ塩井神社の本殿は橋のない川の向こうにあり、川を横断し…
鳴らない石の鐘があるお寺「称名寺」に行ってみました。「金属回収令」により金…
「ガソリンはここ」と書かれていて、海はあっち、山はこっちと書かれている看板…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…