日本一短い県道がある『安登駅』の周辺を歩いてみました。とても短い県道です!広島県道204号安登停車場線・JR安登駅前と国道185号を結ぶ一般県道,延長10.5m
福知山城の石垣には「墓石」や「寺社石」が埋め込まれてる!
【大阪】日本一低い山といわれる『天保山』に登頂する!
道の駅「四万十大正」にある隠れ名所ミュージックトイレに入ってみました!入る…
公園に黒電話ならぬ白電話の遊具がありました。かなりインパクトあります!場所…
交差点に置いてある、トラのオブジェ。なぜ置いてあるかも不明だし、とにかく目…
ENEOSガソリンスタンドにあるアソコの形した石があるということで、現地に…
落ちそうで落ちない岩がある『ゆるぎ岩』まで登山して行ってみました。約5メー…
日本一の一本足かかし「かかまる」がある三島神社公園に行ってみます。遠くから…
バス停の名前がなんと天皇様という場所が存在します。場所は豊田湖のすぐ近くで…
なんと!巨木が屋根の軒を貫いてます。軒自体は狭いけど、その間を上手く突き破…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…