宮川に浮かぶ『神の岩』にボートで行き岩に上陸してみました!天照大神の鎮座地を探すためこの土地を訪れた倭姫命が、この岩の上に座って休まれたのが「神の岩」の名前がついた由来とされてるようです。
熊野川に浮かぶ『御船島』にボートで行き上陸してみた!
工場の真上のある、二階建て廃家を探索してみた!
小野湖に浮かぶ島にボートで行ってみました。この島の木に首吊りのロープがかか…
森の遊園地と呼ばれる行楽施設の廃墟を端から端まで探索してみました。「特別団…
池に取り残された廃墟の内部を探索してみます。どうやら橋は分断されて無いよう…
笠浦漁港から出てその先にある黒カスカ島と白カスカ島までボートで行ってみまし…
水没した遺構群をボートで巡って、水没した遺構に登ってみました!これらは炭鉱…
善通寺の大塚公園の池に浮かぶ、大塚池古墳にボートでいってみました!場所・香…
志摩半島の無人島にある、廃墟までボートで行ってみました!ここも行くまではわ…
三重県伊賀市にある『忍者神社』伊賀忍者ゆかりの地とされてるようです。その神…
2023.11.27
川の中州にポツンとある『木枯ノ森』に行ってみます。この森には神社があり、川を渡…
地図で見つけた、空地のクレーターの場所に行ってみました。この凹みは一体?場所:…
地図で見つけた、森の中の開けた場所まで行ってみました。ここに道があります。この…
地図で見つけた山の上の三角形の物体まで登山して行ってみました。毘沙門堂砦跡にな…
川を横断しないと辿り着くことができない廃墟発電所跡(笹間渡発電所)に行ってみま…