桃太郎誕生の地のそばにある「桃太郎神社」に行ってみました。不思議な世界観があり、個性的なオブジェが印象的です。特に鳥居前にある桃から生まれた桃太郎はかなりクセがありますね。場所:愛知県犬山市
一宮市にある『鬼ヶ島公園』を散策してみた!
親鸞の生涯がわかる!宗教テーマパーク『五色園』
大分県国東市のとある道を走行してた時に気になる看板が!この看板に書いてある…
交通ルールが学べる、ちびっこ交通公園に行ってみました!名前が良いですよね。…
苔を削った苔アートがある場所に行ってみました!名称「アマビエ苔アート」アマ…
岡山県赤磐市にある 足王神社に行ってきました!入り口がなんと足!足のけが、…
岡山県倉敷市の「倉敷山陽堂アンティークモール」に行ってみました!ビクター犬…
変わった形をした不思議な石仏『万治の石仏』の場所に行ってみました。有名な伝…
田子山の山頂に架かる『そらふねの桟橋』に行ってみました!ここから阿蘇の街が…
岡山県倉敷市玉島にある「ドラム缶橋」を渡ってみました!玉島図書館と通町商店…
2023.09.2
土砂の中から出てきた奇跡の石がある槻木四所神社に行ってみました。神社の境内に自…
ENEOSガソリンスタンドにあるアソコの形した石があるということで、現地に行っ…
建物の上にある般若の面、一見すると不気味すぎる・・・。なぜこんなところにあるの…
田川病院の屋上に謎のカーブミラー。外に向いてるけど何のためにあるのだろう?さす…
下向きのカーブミラーがありました。橋の真ん中に高々と立ってます。どういう時に使…