用水路の中州に謎の滑り台があります。ちょうど溝と溝の間の狭いスペースに設置してあります。なぜこんなところにあるのだろう?場所:静岡県富士市永田北町
上空からしか見えない「目玉」が描かれた屋根
「世界一小さな公園」がある珍スポットに行ってみた!
鴨ヶ浦海岸にある、海水の屋外プールを泳いでみました。「鴨ヶ浦塩水プール」岩…
ブサイクすぎる神社の狛犬があるという『天城神社』に行ってみました。両狛犬と…
なんと!馬専用の押しボタン信号があります。近くには笠松競馬場があり、その馬…
鳥取県境港市にある「海とくらしの史料館」と言われる水のない剥製水族館に行っ…
内浦湾に浮かぶ 弁天社までボートで行ってみました。墓石のようなものが気にな…
琵琶湖にせり出した棹飛び堂がある『伊崎寺』にボートで行ってみます。毎年8月…
一宮市にある鬼ヶ島公園を散策してみます。この公園遊具はインパクトあります!…
長崎龍馬観光駐車場にある、変わり種自販機龍馬をかなり推してて、龍馬グッズ自…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…